発酵食品レシピ

 

発酵食品を毎日の生活にとり入れて腸活をしませんか?

1)アボカド納豆オムレツ

材料2人分

納豆1パック、アボカド1個、とろけるチーズ1枚、卵2個、塩、コショウ、納豆のたれ(または醤油)、油

①アボカドは半分に切って種をとり、皮をむく。角切りにしておく。

②納豆はパックを開けて、納豆のたれ(または醤油)を入れてほぐしておく。

③卵をボウルに割り入れてほぐし、塩、コショウを入れる。

④フライパンに油を注ぎ、中火で加熱する。

⑤フライパンが温まったら卵を流し入れて、混ぜながら平面に固まるように加熱する。卵の上面がまだ固まらないうちにとろけるチーズとアボカドを下半分に乗せる。

⑥卵がある程度固まったら火を止めて、納豆をアボカドの上に乗せる。

⑦もう片面の卵を上からかぶせて、皿に乗せて出来上がり!

 

イメージ

2)ザワークラウト

材料4人分

紫キャベツ1/4個、塩、酢80ml、砂糖小さじ1、ローリエ1~2枚

①紫キャベツは良く洗い、千切りに切る。

②紫キャベツをボウルに入れて塩で良くもむ。

③砂糖と酢を入れてさらにもむ。

④ジップロックか消毒した瓶にローリエを加えて入れる。

⑤冷蔵庫で5日程度発酵させる。

 

イメージ

3)シーザーサラダ(ヨーグルトドレッシング)

材料4人分

レタス1/4個、きゅうり1本、玉ねぎ1/2、トマト1個、クルトン、粉チーズ適量、プレーンヨーグルト50g、レモン1個、ワインビネガー大さじ1、オリーブオイル大さじ1

①野菜は良く洗い、水を切る。レタスは食べやすい大きさにちぎる。トマトはくし切りに切る。

②きゅうりは輪切りにする。レモンは半分に切り絞る。

③玉ねぎはスライスに切る。

④ボウルに野菜を全て混ぜ合わせる。

⑤ヨーグルト、レモンの絞り汁、ワインビネガー、オリーブオイルを合わせてドレッシングをつくる。

⑥皿に野菜をのせて、クルトンと粉チーズをふる。周りにトマトを飾る。

⑦食べる時にヨーグルトドレッシングをかける。

 

イメージ

4)豚キムチ

材料4人分

豚小間肉200g、玉ねぎ1個、酒、キムチ60g、ニラ20g、ニンニク1かけ、醤油小さじ1、鶏がらスープ、油

①玉ねぎは皮をむいてくし切りに切る。ニンニクはスライスに切る。

②あさつきは小口切り、にらは3cm程度に切る。

③フライパンに油を注ぎ、中火にかける。温まったら玉ねぎと豚肉を入れて炒める。

④豚肉にある程度火が通ったら、ニラを入れる。

⑤全体的に火が通ったら、火を止めてキムチを入れてなじませる。

⑥皿に盛り付けて、出来上がり!

 

イメージ

5)すぐきチャーハン

材料2人分

ご飯300g、玉ねぎ1/2個、人参1/3本、すぐき漬け30g、卵2個、あさつき少々、油、塩コショウ、鶏がらスープ

①玉ねぎと人参は皮をむいてみじん切りにする。

②すぐき漬けは細かく切り、あさつきは小口切りにする。

③卵を割りほぐし冷やご飯を入れて混ぜる。

④深めのフライパンか中華鍋に油を入れ強火で温める。

⑤玉ねぎと人参を入れて炒める。

⑥玉ねぎが透明になってきたら、卵を入れたご飯を入れて炒める。

⑦鶏がらスープ、塩コショウで味付けをする。

⑧火を止めてからすくぎ漬けを加えて、よく混ぜる。

⑨器に盛りつけてあさつきを振りかける。

 

イメージ

トップへ戻る

 

ホームへ戻る