カブの美味しいレシピ

カブの美味しい季節です。色々なバリエーションで楽しみませんか?

カブ入りポトフ

材料2人分

カブ2個、人参1本、玉ねぎ1個、ジャガイモ1個、カリフラワー1/2房、セロリ1/3本、ブロッコリー1/2房、牛スネ肉200g、コンソメ適量、塩コショウ、ローリエ

①野菜は良く洗う。人参、カブ、玉ねぎ、ジャガイモは皮をむく。人参は5cm程度の拍子木切りに、カブと玉ねぎはくし切りに、ジャガイモは一口大に切る。カリフラワーとブロッコリーは小分けに切る。セロリは5cm程度の拍子木切りに切る。

②牛スネ肉は大きめに切り分け、塩コショウをまぶす。

③鍋にオリーブオイルを少量注ぎ、中火にかけ牛肉の表面を焼く。

④火を止めて油を拭き取る。水を入れて鍋の蓋をして煮立ったら火を弱火にし、肉が柔らかくなる位に煮る。(圧力鍋があれば圧力鍋を使う事で時間を短縮することができます。)

⑤人参、コンソメ、ローリエを入れて煮る。

⑥ブロッコリーは別鍋で茹でるか蒸して、冷ましておく。

⑦⑤の鍋にカブ、ジャガイモ、玉ねぎを入れる。

⑧塩コショウで味を整える。

⑨全体的に味が入ったら出来上がり!

 

イメージ

カブと厚揚げの煮物

材料2人分

カブ2個、カブの葉、厚揚げ1枚、ニンジン1本、だし汁、みりん大さじ1、砂糖小さじ半分、醤油大さじ1.5

①厚揚げは油抜きをして、一口大に切る。

②カブは良く洗い、根の部分は皮をむいて半月切りに切る。葉の部分は3cm程度に切る。ニンジンは2㎝程度の厚さに切る。

③鍋にだし汁とニンジンを入れて火にかける。ニンジンが柔らかくなってきたら調味料を入れる。

④煮立ったらカブの根、厚揚げを入れて煮る。

⑤根の部分に半分くらい火が通ったら、葉の部分を入れてしんなりしたら火を止める。

⑥器に盛りつけて出来上がり!

 

イメージ

カブのクリーム煮

材料2人分

カブ2個、鶏小間肉100g、人参1本、玉ねぎ1個、マッシュルーム5個、油、コンソメ、バター20g、小麦粉20g、牛乳200ml、塩コショウ

①野菜は良く洗う。カブは根の部分は皮をむいてくし切りに切る。葉の部分は4cm程度の長さに切り分ける。人参、玉ねぎは皮をむいて人参は厚めのいちょう切りに、玉ねぎはくし切りに切る。マッシュルームはスライスに切る。

②深めの鍋に油を入れ火にかけて鶏肉と人参、マッシュルーム、玉ねぎを炒める。鶏肉の色が変わったら、水とコンソメを入れる。

③フライパンにバターを入れて弱火で溶かし、小麦粉を加えて炒める。人肌程度に温めた牛乳を少しずつ入れてダマにならないように伸ばして、ホワイトソースをつくる。

④②の鍋にカブの根を入れる。

⑤野菜が全体的に柔らかくなったら、カブの葉を入れてホワイトソースを少しずつ加えて馴染ませていく。

⑥塩コショウで味を整える。

⑦味が全体に馴染んだら、火を止めて器に盛りつける。

 

イメージ

カブの肉詰め煮

材料2人分

カブ2人分、豚ひき肉40g、玉ねぎ1/2個、卵1個(小)、片栗粉、だし汁、しば漬け20g、みりん大さじ1、醤油大さじ1、からし

①野菜は良く洗う。カブは皮をむいて、真ん中を少し包丁を入れてスプーンでくり抜く。カブの葉は茹でる。

②くりぬいたカブの根は刻む。玉ねぎは皮をむいて細かく刻む。水分を減らすために、刻んだカブと玉ねぎを半分の量ぐらいになるまで炒めて冷ます。

③②の野菜が冷めたら豚ひき肉、卵、片栗粉を入れて、良く練り合わせる。

④カブの中に③の肉だねを入れる。肉だねの上にも片栗粉をまぶす。

⑤深めの鍋にだし汁を入れて、砂糖、醤油を入れて火にかける。煮立ったらカブの肉詰めを入れて蓋をする。弱火でじっくり煮込む。

⑥肉まで火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。

⑦器にカブの肉詰めを盛り付けて、好みで上に刻んだしば漬けを乗せる。
茹でたカブの葉を添える。好みでからしをつける。

 

 

 

イメージ

トップへ戻る

 

ホームへ戻る