秋鮭の美味しいレシピ

秋鮭の美味しい時期になりました。5つのレシピをご紹介します。

1)サーモンのハーブソテー

材料2人分

秋鮭切り身2枚、塩、胡椒、白ワイン大さじ1、ローズマリー、バジル粉、オリーブオイル、プチトマト2個、イタリアンパセリまたはパセリ

①秋鮭切り身に塩、胡椒をして、白ワインをかけておく。

②ローズマリーを細かく刻んで、バジル粉と合わせておく。

③鮭の表面に、上から細かくしたローズマリー・バジル粉を振りかける。

④フライパンにオリーブ油を入れ、火にかけて温まったら鮭を入れる。

⑤片面に焼き目が付いたら、裏返してもう片面も焼く。蓋をして弱火で焼く。

⑥火が通ったら、皿に鮭、プチトマト、イタリアンパセリを乗せて出来上がり!

 

 

イメージ

2)秋鮭のきのこホイル蒸し

材料2人分

秋鮭切り身2枚、塩、胡椒、酒、しめじ1/2パック、しいたけ2枚、あさつき少量、バター20g、レモン1/4個、醤油

①鮭の切り身に酒を振りかけ、塩、胡椒をしておく。

②しめじとしいたけの石づきを取り外す。しめじは小分けにして、しいたけはスライスに切る。

③あさつきは小口切りに切る。レモンはスライスに切る。

④ホイルに鮭の切り身とその上にしめじ、しいたけ、あさつき、バターを乗せて、ホイルの口を閉じる。

⑤フライパンで10~15分ぐらい蒸し焼きにして、鮭に火が通っているか確認する。

⑥火が通っていたらレモンを乗せて、好みで醤油をかける。

 

イメージ

3)秋鮭のムニエル

材料2人分

秋鮭切り身2枚、塩、胡椒、白ワイン、小麦粉20g、バター20g、油、プチトマト6個、パセリ、じゃが芋1個、塩、胡椒、人参1/3本、レモン1/4個

①秋鮭切り身に塩、胡椒をして、白ワインをかけておく。

②じゃが芋と人参の皮をむき、ジャガイモは8等分に、人参は乱切りにして茹でる。

③茹で上がったじゃが芋を乾煎りし、塩コショウで味付けして、粉ふき芋をつくる。人参にバターを絡めておく。レモンはくし切りに切る。

④鮭に小麦粉をまぶす。

⑤フライパンに油を入れて、鮭を皮目から入れて中火で焼く。

⑥焼き目がついたら裏返して、もう片面も焼く。ある程度焼き目が付いたら、バターを入れて全体に絡める。

⑦皿に粉ふき芋、人参、プチトマト、パセリ、レモン、鮭を乗せて、タルタルソースを添えて出来上がり!

<タルタルソースの作り方>

材料 茹で卵1個、玉ねぎ1/4、ピクルス少量、マヨネーズ30g、酢大さじ1、塩、胡椒

①茹で卵を茹でる。

②玉ねぎ、ピクルスはみじん切りにする。

③茹で上がった茹で卵もみじん切りにして、②と合わせてマヨネーズ、酢、塩、胡椒で味付けをする。

 

イメージ

4)サーモンと青菜のクリームパスタ

材料2人分

秋鮭切り身2枚、塩、胡椒、コンソメ適量、白ワイン、小麦粉20g、バター20g、油、ほうれん草50g、牛乳100ml、パスタ200g

①鮭は白ワインにつけて、塩、胡椒で味付けしフライパンで焼きほぐしておく。

②ほうれん草はサッと洗い、茹でて冷水にとり5cmぐらいに切っておく。

③パスタは塩水で茹でる。

④フライパンにバターを溶かし、小麦粉を入れて良く混ぜる。人肌に温めた牛乳を少しずつ入れて、ダマにならないようにクリームソースをつくる。

⑤④に鮭をいれて、茹で上がったパスタを入れて塩、胡椒、コンソメで味付けをする。

⑥最後にほうれん草も入れて混ぜ合わせて出来上がり!

 

イメージ

5)秋鮭の南蛮漬け

材料2人分

秋鮭切り身2枚、塩、胡椒、片栗粉、玉ねぎ1/2、人参1/2本、ピーマン1個、油、酢大さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ1

①鮭の切り身に酒を振りかけ、塩、胡椒をしておく。

②たまねぎ、ピーマンはスライス、人参は短冊切りにしておく。

③砂糖、酢、醤油で南蛮たれをつくり、②の野菜を漬ける。

フライパンに少し多めの油を入れて、鮭に片栗粉をまぶしたものを、温めた油の中に入れて揚げ焼きにする。

⑤鮭に火が通ったら、③のたれに漬けて出来上がり!

 

イメージ

トップへ戻る

 

ホームへ戻る