イカの美味しいレシピ

スルメイカを使った美味しいレシピを5つご紹介します。 イカと葱の酢味噌和え 材料4人分 スルメイカ1杯、長ねぎ1本、生わかめ20g(なければ乾燥2g)、白味噌大さじ1.5、みりん大さじ1、砂糖小さじ1、酢大さじ1.5 ①スルメイカは内臓と透明の甲、目を取り除き、水洗いして食べやすい大きさに切り分ける。 ②長ねぎは良く洗い、3cmくらいの輪切りにする。わかめは水洗いし、ざく切りに切る。(乾燥は水で戻す) ③お湯を沸かし、葱とわかめ、イカをさっと火が通り過ぎないように茹でる。茹で上がったらザルに上げて水をきる。 ④鍋に味噌、砂糖、みりんを良く混ぜ合わせ、弱火にかけて味噌を練り合わせる。火を止めて酢を入れる。 ⑤酢味噌が冷めたら葱、わかめとイカを入れて混ぜ合わせる。 ⑥器に盛りつけて出来上がり!   イメージ イカと白菜の中華炒め 材料2人分 スルメイカ1杯、白菜100g、人参1/4本、きくらげ10g、生姜1カケ、鶏ガラスープ、塩コショウ、醤油小さじ1、片栗粉 ①スルメイカは内臓と透明の甲、目を取り除き、水洗いして食べやすい大きさに切り分ける。 ②野菜は良く洗い、白菜は4cmくらいのざく切りにする。人参は皮を剥いて短冊切りにする。生姜は千切りにする。きくらげは水で戻し、ざく切りに切る。 ③中華鍋に油を注ぎ、生姜を入れて中火にかける。生姜の香りが立ったら人参を入れて炒める。 ④白菜を加えて炒め半分くらい火が通ったら、イカを入れて炒める。 ⑤白菜から水が出てきたら鶏ガラスープと塩コショウで味付けして、水溶き片栗粉でとろみをつける。 ⑥器に盛りつけて出来上がり!   イメージ イカのチヂミ 材料4人分 スルメイカ1杯、ニラ30g、長ねぎ1本、ジャガイモ1個、片栗粉大さじ2、小麦粉大さじ2、塩コショウ、油、醤油大さじ1.5、みりん大さじ1.5、酢大さじ1.5、ラー油、白ごま、あさつき ①スルメイカは内臓と透明の甲、目を取り除き、水洗いして食べやすい大きさに切り分ける。 ②野菜は良く洗う。長ねぎは薄い斜め切りの半月切りに切る。ニラは3cmくらいに切る。 ③じゃが芋は皮をむいて、すりおろす。片栗粉、小麦粉とじゃが芋を混ぜて、ニラと長ねぎを混ぜ合わせる。 ④フライパンに油を入れて、スルメイカを焼く。イカの色が変わったら、③の具だねを入れる。 ⑤片面が焼けたら裏返してもう片面も焼く。 ⑥醤油にみりん、酢を入れて良く混ぜ合わせる。好みでラー油、白ごま、あさつきを加える。 ⑦チヂミが焼けたら、器に盛りつけて食べやすい大きさに切り分ける。... Read More | Share it now!

続きを読む

美味しいレンコン料理

レンコンが美味しい季節です。シャキシャキした歯ごたえやクセのない味で様々な料理が楽しめます。レンコンを使った美味しいレシピを5つご紹介します。色々なパターンをお試しください! レンコンのはさみ焼き 材料2人分 レンコン100g、鶏ひき肉150g、玉ねぎ1/2個、卵1個、片栗粉、油、塩コショウ、醤油大さじ1、みりん大さじ1、砂糖小さじ1/2、サラダ菜 ①野菜は良く洗う。玉ねぎは皮をむいてみじん切りにする。レンコンは皮をむいて0.8cmくらいの厚さに輪切りに切り酢水につける。 ②鶏ひき肉と玉ねぎのみじん切り、卵、片栗粉、塩コショウをボウルに入れて、よく練り合わせる。 ③レンコンの輪切りに肉だねを乗せてもう一つ輪切りを乗せて挟む。 ④フライパンに油を入れて③のレンコンを入れる。 ⑤中火で焦げないように焼き、蓋をする。 ⑥片面が焼けたらひっくり返しもう片面も蓋をして焼く。みりん、砂糖と醤油の分量を量り混ぜ合わせておく。 ⑦肉まで火が通ったら、合わせ調味料をかけて両面に味をつけて火を止める。 ⑧器にサラダ菜を敷いて、その上にレンコンのはさみ焼きを盛りつけて出来上がり!   イメージ レンコンサラダ 材料4人分 レンコン80g、さつま芋1本、冷凍枝豆(さやなし)30g、白すりごま小さじ1、マヨネーズ30g、酢大さじ1、醤油小さじ1 ①野菜は良く洗う。さつま芋はいちょう切りに切り水にさらす。レンコンは皮をむいていちょう切りにして酢水につける。 ②お湯を沸かし、冷凍枝豆、レンコンをさっと茹でる。レンコンは茹でた後水にとりすぐに冷ましザルにあげて水を切る。さつま芋は中まで火が通ったらザルに上げて冷ます。 ③白すりごまにマヨネーズ、酢、醤油を合わせて良く混ぜ合わせる。 ④③の中に茹でた野菜を入れて混ぜ合わせる。 ⑤器に盛りつけて出来上がり!   イメージ レンコンの和風パスタ 材料2人分 レンコン50g、舞茸30g、しめじ1/2パック、豚肉80g、大葉数枚、刻みのり適量、ニンニク1カケ、スパゲティ200g、オリーブオイル、みりん大さじ1、醤油大さじ1.5、かつお節 ①お湯を沸かし、スパゲティを規定の時間茹でる。 ②野菜は良く洗う。舞茸としめじは石づきを取って小分けにする。レンコンは皮をむいて薄いいちょう切りに切る。大葉はせん切りに切る。 ③豚肉には酒を振ってほぐしておく。 ④フライパンにオリーブオイルを入れて、ニンニクを入れて香りが立ったら豚肉を入れて炒める。 ⑤レンコン、しめじ、舞茸を入れてさらに炒める。みりんと醤油で味付けをする。 ⑥スパゲティが茹で上がったらザルに上げる。 ⑦スパゲティを⑤のフライパンに入れて炒める。かつお節をかけて混ぜ合わせ火を止める。 ⑧器に盛りつけて、大葉と刻みのりを振りかける。   イメージ レンコンのカレー 材料4人分 ご飯、レンコン50g、人参1本、豚肉200g、玉ねぎ1個、ブロッコリー1/2房、ニンニク1カケ、生姜1カケ、カレールー4人分、ローリエ1枚、塩コショウ、コンソメ ①豚肉に酒を振ってほぐす。 ②野菜は良く洗い、玉ねぎは皮をむいて刻む。人参は皮をむいて薄いいちょう切りに切る。レンコンは皮をむいて、薄いいちょう切りに切って酢水につける。 ③ブロッコリーは小分けにして、茹でておく。 ④ニンニクと生姜はみじん切りにする。 ⑤鍋に油を入れてニンニクと生姜を炒める。次に玉ねぎを入れて飴色になるまで炒める。 ⑥豚肉と人参を入れて炒める。肉に火が通ったらレンコンを入れる。 ⑦水とコンソメ、ローリエを入れて煮る。 ⑧煮立ったらアクを取って、カレールーを入れて弱火にする。 ⑨ルーが溶けて、全体に味がなじんだら火を止める。 ⑩皿にご飯を盛りつけて、上からカレーをかけてブロッコリーを添える。   イメージ レンコンハンバーグ 材料4人分 豚ひき肉200g、玉ねぎ1/2個、レンコン50g、パン粉20g、卵1個、塩コショウ、だし汁、砂糖小さじ1、醤油大さじ1.5、みりん小さじ1、片栗粉、大根1/4本、ケール1枚 ①野菜は良く洗う。玉ねぎは皮をむいてみじん切りにする。レンコンは皮を剥いてざく切りにする。大根は皮をむいておろし、水をきる。ケールはざく切りに切る。 ②ボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、レンコン、パン粉、卵、塩コショウをしてよく練り合わせる。 ③肉だねを小判形に丸める。 ④フライパンに油を入れて中火で温め、肉だねを入れて蓋をして焼く。 ⑤片面が焼けたら裏返してもう片面も焼く。 ⑥竹串を通して中まで火が通ったか確認して、肉汁が透明であれば火を止める。 ⑦鍋に砂糖、みりん、醤油、水を入れて煮立たせて水溶き片栗粉でとろみをつける。 ⑧器にハンバーグを盛りつけて、上から⑦の餡をかける。その上に大根おろしとケールを乗せて出来上がり!     イメージ トップへ戻る   ホームへ戻る ... Read More | Share it now!

続きを読む

ニンジンの美味しいレシピ

ニンジンのオレンジ色は元気が出る色ですね。ベータカロチンを特に多く含み、冬の感染症予防のためにもとり入れたい野菜です。ニンジンの美味しいレシピを5つご紹介します。   1)ニンジンのポタージュスープ 材料2人分 ニンジン1本、玉ねぎ1/2個、油、バター20g、小麦粉20g、牛乳250ml、パセリ、コンソメ1キューブ、塩コショウ、水100ml ①野菜は良く洗う。ニンジンは皮をむいてから、火が通りやすいようにスライサーで適度な大きさに切る。玉ねぎは皮をむいてスライスに切る。 ②鍋に油を入れて玉ねぎとニンジンを炒める。玉ねぎが透明になったら水を100mlとコンソメを入れる。 ③フライパンにバターを入れて温め、溶けたら小麦粉を入れて弱火で炒める。 ④人肌に温めた牛乳を③に少しずつ加えて、ダマにならないようにホワイトソースをつくる。 ⑤ブレンダーに②とホワイトソースを入れて、少しずつ回転させて撹拌させてペースト状にする。(あまり熱いまま撹拌させると吹きあがる可能性があるので、少し冷ましてからにする。) ⑥ペースト状になったポタージュを鍋に戻し、再度加熱し塩コショウで味を整える。 ⑦器に盛り付けて出来上がり!   イメージ 2)ニンジンとレンコン、豆のサラダ 材料2人分 ニンジン1/2本、レンコン50g、ひよこ豆20g、いんげん豆20g、玉ねぎ30g、水菜30g、ヨーグルト40g、ピーナッツバター10g、オリーブオイル大さじ1、塩、コショウ ①ひよこ豆といんげん豆は前の晩から水に浸しておく。 ②豆を火にかけて柔らかくなるまで煮る。 ③野菜は良く洗う。レンコンは皮をむいて薄めの輪切りにする。軽く茹でてすぐに水にとりシャキシャキ感を残す。水菜は5cmくらいに切る。 ④ニンジンは皮をむいて千切りにする。玉ねぎは皮をむいてみじん切りにする。 ⑤ヨーグルトにビーナッツバター、オリーブオイル、塩、胡椒を入れて良く混ぜ合わせる。 ⑥豆と刻んだ玉ねぎを合わせる。 ⑦器に水菜、ニンジン、玉ねぎ、豆を盛り合わせて、ヨーグルトソースを添える。   イメージ 3)ニンジンとするめの松前漬け 材料4人分 ニンジン1本、刻み昆布20g、するめ40g、酒大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ2 ①するめを細かく千切りに切る。(もしくは切ってあるものを用意する) ②するめと刻み昆布を合わせて、酒、みりん、醤油の合わせ調味料をかけて混ぜ合わせる。 ③ニンジンは良く洗い、皮をむいて千切りにする。ニンジンも②に加えて良く混ぜ合わせる。 ④タッパーに入れて冷蔵庫で保管し、時々混ぜ合わせる。 ⑤3日後ぐらいから味が馴染み、するめが柔らかくなるのでその頃から食べごろになります。   イメージ 4)ニンジンのきんぴら 材料2人分 ニンジン1本、油、ごま油、砂糖小さじ1、みりん大さじ1、醤油大さじ1.5、白ごま2g ①ニンジンは皮をむいて千切りに切る。 ②鍋に油を入れてニンジンを炒め、少し柔らかくなったらみりんと砂糖を入れる。 ③さらに醤油を入れて味付けして、ニンジンに火が通って味がしっかりついたら火を止める。 ④器に盛り付けて白ごまをふる。   イメージ 5)おから入りバナナキャロットケーキ 材料8人分 ニンジン1本、くるみ40g、レーズン40g、小麦粉40g、おからパウダー40g、たまご1個(M)、豆乳30ml、熟れたバナナ1本、ベーキングソーダ小さじ1、砂糖20g、植物油(匂いのないもの)50g、シナモンパウダー少々、バニラエッセンス ①パウンド型にオーブンシートを敷く。 ②ニンジンは皮をむいてすりおろし、水分を絞る。クルミは刻む。レーズンはお湯で洗う。バナナは潰す。 ③オーブンを160度に温める。他の材料を計量しておく。 ④ボウルに卵と砂糖を入れて泡立て器で良く混ぜ合わせて、にんじん、バナナ、植物油も加えてさらに良く混ぜ合わせる。 ⑤小麦粉とおからパウダー、ベーキングソーダを合わせて、濾し器でふるいながら④にいれてさっくりとゴムベラで混ぜ合わせる。 ⑥くるみとレーズン、シナモンパウダー、バニラエッセンスを入れてまんべんなく混ぜる。 ⑦パウンド型に⑥を流し込んで入れて、下に空気が入らないように2回くらい少し持ち上げて落とす。 ⑧表面をなじませて160度のオーブンで40分焼く。 ⑨焼きあがったら竹串を刺して、何も付いてこなければ出来上がり。付いてきたら、もう少し焼く。焼き目が気になる場合は上にアルミホイルを乗せて焼く。 ⑩好みでアイシングやクリームチーズソース、ホイップクリームを付けて食べる。   イメージ クリームチーズソース(甘さ控えめ) クリームチーズ40g、はちみつ大さじ1、レモン汁小さじ½ ①クリームチーズは室温で柔らかくしておく。 ②材料を良く混ぜ合わせて、練り合わせる。   トップへ戻る   ホームへ戻る   ... Read More | Share it now!

続きを読む

季節の美味しいレシピ(冬)

今の季節の旬の食材を使った美味しいレシピです。   1)牡蠣のクリーム煮 材料4人分 牡蠣20粒、片栗粉、白菜200g、かぶ2個、かぶの葉、人参1本、しめじ1株、油、バター20g、小麦粉20g、牛乳200㎖、コンソメ、塩コショウ ①牡蠣はボウルに入れ、片栗粉を入れて良く混ぜる。流水で良く洗い流して、水切りをする。お湯を沸かし、塩を一つまみ入れて牡蛎を軽く茹でて水分をきる。 ②野菜は良く洗う。白菜は4cm程度のざく切りにする。人参は皮をむいて短冊切りにする。しめじは石づきを取り除き、小分けにする。かぶは皮をむいてくし切りにし、葉の部分は小口切りに切る。 ③フライパンにバターを入れて弱火にし、温め溶けたら小麦粉を入れて良く混ぜ合わせる。 ④人肌程度に牛乳を温める。そして③のフライパンに少しづつ入れて、ダマにならないように良く混ぜ合わせてホワイトルーを作る。 ⑤鍋に人参と水を入れて中火にかける。煮立ったら白菜、かぶ、しめじ、コンソメを入れる。 ⑥野菜がしんなりしたら、牡蛎の周りに薄く小麦粉をまぶしたものとかぶの葉を鍋に入れる。 ⑦ホワイトルーを鍋に少しずついれて、ホワイトルーをなじませて塩コショウで味を調整する。   イメージ 2)ふろふき大根 材料2人分 大根200g、ゆず1個、合わせみそ25g、みりん大さじ2、砂糖大さじ1 ①大根を輪切りにして皮をむく。十字に隠し包丁を入れる。 ②米のとぎ汁があれば米のとぎ汁で、なければ水で茹でる。サッと竹串が通るようになったら火を止める。 ③ゆずの皮をむき、果肉は果汁をしぼる。皮は千切りにする。 ④小さめの鍋にみそ、みりん、砂糖を入れて弱火で加熱する。照りが出るまで弱火で良く混ぜ合わせる。照りが出たら火を止めてゆずの果汁を入れて良く混ぜ合わせる。 ⑤器に大根を盛り付けて、その上からゆず味噌とゆずの千切りを乗せる。   イメージ 3)小松菜と豚肉の生姜炒め 材料2人分 豚小間肉150g、酒、醤油、片栗粉、小松菜100g、生姜1カケ、きくらげ10g、油、鶏がらスープ、塩コショウ ①豚肉は酒を振って、良く混ぜ合わせる。醤油と片栗粉も合わせて混ぜる。 ②きくらげは水に浸し戻す。 ③小松菜は良く洗い、4cm程度のざく切りにする。 ④生姜はみじん切りにして、豚肉に混ぜ合わせる。 ⑤フライパンに油を入れて、中火にかける。温まってきたら豚肉を入れて炒める。 ⑥小松菜の茎を加えてさらに炒める。 ⑦小松菜の葉と鶏がらスープ、醤油を入れて炒める。 ⑧器に盛り付けてできあがり!   イメージ 4)白菜のゆず浸し 材料4人分 白菜200g、ゆず1個、だし汁、醤油 ①白菜は3cmくらいのざく切りにする。 ②ゆずは皮をむいて千切りにして、果肉は果汁を絞る。 ③鍋に白菜とだし汁を入れて火にかける。 ④白菜は火を通しすぎずに少ししんなりしてきたら、醤油とゆずの絞り汁を入れて火を止める。 ⑤器に盛り付けて、ゆずの千切りを飾る。   イメージ 5)粕汁 材料4人分 生鮭150g、大根1/4本、人参1/3本、長ネギ1本、ごぼう1/3本、こんにゃく1枚、里芋5個、みりん大さじ1、酒粕40g、白みそ30g、だし汁 ①生鮭は焼いてほぐしておく。 ②野菜は良く洗い、大根、人参は皮をむいていちょう切りにする。ゴボウはささがき、長ネギは根の方を斜め切りにする。葉の部分は小口切りに切る。 ③里芋は良く洗い濡れたまま袋に入れて電子レンジ500w3分加熱し、布きんで皮をむく。1/2程度に切っておく。 ④こんにゃくは湯通しをして一口大に切る。 ⑤だし汁を鍋に入れて、大根、人参、ゴボウ、こんにゃくを入れて火にかける。 ⑥煮立ってきたらアクをとって、里芋、長ネギを入れて、みりん、白みそ、酒粕を入れて良く混ぜ合わせる。 ⑦野菜に火が通ったら、鮭を加えてひと煮立ちしたら火を止める。 ⑧器に盛り付けたら、上に小口切りのネギを飾る。   イメージ トップへ戻る   ホームへ戻る ... Read More | Share it now!

続きを読む

ブロッコリーの美味しいレシピ

ブロッコリーの美味しい季節です。色々なバージョンを楽しみましょう!   1)牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒め 材料4人分 ブロッコリー1株、牛小間肉200g、オイスターソース大さじ1、みりん大さじ1、醤油大さじ1、コショウ、油 ①牛肉は、ほぐして酒を振りかける。 ②ブロッコリーは小分けにして良く洗う。茎は食べやすい大きさに切る。 ③ブロッコリーは軽く下茹でをして、半分くらい火を通しておく。 ④みりん、醤油、オイスターソースを入れて混ぜ合わせる。 ⑤フライパンに油を入れ火にかける。牛肉を入れて炒める。 ⑥続けてブロッコリーを入れて炒め、合わせ調味料を入れる。 ⑦牛肉とブロッコリーに火が通り、味がなじんだら火を止める。 ⑧器に盛りつけて出来上がり!   イメージ 2)卵とブロッコリーのサラダ  材料 2人分 ブロッコリー1/2株、卵2個、チーズ20g、マヨネーズ大さじ2、オリーブオイル大さじ1、レモン汁小さじ1、リンゴ酢小さじ1、塩コショウ ①野菜は良く洗う。ブロッコリーは小房に切り分け、茎の部分は食べやすい大きさに切り分ける。 ②お湯を沸かし、ブロッコリーを茎から茹でる。お湯から出し、茎が半分くらい火が通ったら房を入れて茹でる。少し早めに火を止めてザルにあけて冷ます。 ③ゆで卵をつくり、大きめにざく切りにする。 ④刻んだ卵にマヨネーズ、オリーブオイル、りんご酢、レモン汁を良く混ぜて塩コショウをしてさらに混ぜ合わせる。 ⑤④に茹でたブロッコリーを混ぜ合わせる。器に盛り付けて出来上がり!     イメージ 3)ブロッコリーときのこのパスタ 材料2人分 スパゲティ200g、ブロッコリー1/4株、舞茸50g、しめじ60g、ニンニク1カケ、オリーブオイル、醤油大さじ1.5、みりん大さじ1、塩コショウ、かつお節 ①ブロッコリーは小分けにして、水洗いする。茎は食べやすい大きさに切る。 ②しめじは石づきを取り、舞茸と一緒に小分けにする。 ③鍋にお湯を沸かし、ブロッコリーとスパゲティを茹でる。茹で上がったらザルにあげて水分をきる。 ④フライパンにオリーブオイルを入れて、ニンニクを入れて香りが立ったらしめじと舞茸を炒める。 ⑤続けてブロッコリーとスパゲティを入れて、みりんと醤油、塩コショウを入れて味をつける。 ⑥さらにかつお節を入れて火を止める。 ⑦器に盛りつけて出来上がり!   イメージ 4)ブロッコリーとエビの中華炒め 材料2人分 ブロッコリー1/2株、むき海老100g、白菜50g、きくらげ20g、生姜1カケ、油、鶏がらスープ、塩、片栗粉 ①ブロッコリーは小分けにして、水洗いする。茎は食べやすい大きさに切る。お湯を沸かして半分くらい火が通るように下ゆでする。 ②むき海老は背ワタを取り、縮まないように筋目に包丁を入れて、酒を振っておく。片栗粉をまぶす。 ③白菜は水洗いしてざく切りに切る。きくらげは水で戻して、食べやすい大きさに切る。 ④生姜はみじん切りにする。 ⑤フライパンか中華鍋に油と生姜を入れて中火にかける。 ⑥生姜の香りが立ったら、白菜、きくらげ、ブロッコリーを炒める。 ⑦野菜がしんなりしてきたら、エビを入れて炒め、鶏がらスープと塩を入れる。 ⑧エビの色が変わったら、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。 ⑨器に盛り付けて出来上がり!   イメージ 5)ブロッコリーとひよこ豆のサラダ 材料2人分 ブロッコリー1/2株、ひよこ豆20g、秘伝豆40g、ヨーグルト50g、マヨネーズ大さじ1、塩、コショウ ①ひよこ豆と秘伝豆は一晩水に浸しておく。 ②ひよこ豆と秘伝豆を茹でて、ザルに上げる。 ③ブロッコリーは小房に分けて、水洗いして、茎は食べやすい大きさに切る。お湯を沸かして茹でる。ザルに上げて水を切る。 ④ヨーグルトにマヨネーズと塩、コショウを混ぜて味を整える。 ⑤ブロッコリー、ひよこ豆、秘伝豆と④を混ぜ合わせて器に盛り付ける。     イメージ トップへ戻る   ホームへ戻る   ... Read More | Share it now!

続きを読む

茶殻を使ったレシピ

  緑茶には色々な有効成分があります。βカロチン、βクリプトキサンチン、ビタミンB群、ビタミンE、ビタミンK、カリウムやその他のミネラル、カテキン、テアニンなどが含まれますが、βカロチンやβクリプトキサンチンなどの脂溶性のビタミンは、お茶の液体には出ないのです。 お茶の浸出液を出した後のお茶殻には、そのような有効成分が多く残っています。 使わないのはもったいない。ちょっと発想を変えて、有効成分を捨てずに美味しい料理へと生まれ変わらせませんか? 小さい一歩ではありますが、今後の食料を事情を考えたSDGsの対策のひとつにもなります。今まで捨てていた食材を有効利用するひとつの方法です。 ただ、カフェインを少し含んでいるので、一度に食べる量はあまり多くならないようにしましょう。 1)お茶の佃煮 材料 茶殻、アサリ水煮缶1缶、山椒適量、砂糖大さじ3、みりん大さじ2、醤油大さじ4 ①茶殻は良く水を切って、乾燥させる。あさりの水煮缶は開けて水を切っておく。 ②鍋に水100ml、砂糖、みりん、醤油、山椒を入れて中火にかける。 ③煮立ってきたら茶殻とあさりの水煮缶を入れて、焦げないように気をつけて弱火でじっくり煮る。 ④水分がなくなったら火を止める。 保存容器に入れて、冷蔵庫で保存し1週間程度で食べてください。   イメージ 2)お茶のしゃぶしゃぶ 材料2人分 茶殻、牛肉薄切り200g、豆腐1/2丁白菜1/8株、長ねぎ1本、小松菜50g、もやし50g、人参1/2本、だし汁、柚子1個、みりん大さじ1、醤油大さじ1.5、ゴマペースト大さじ1 ①茶殻は良く水を切って、乾燥させる。 ②野菜は良く洗う。人参は皮をむいて千切りにする。 ③白菜は4cm程度のざく切りに、長ねぎは斜め切りにする。豆腐は水をきり一口大にする。牛肉は取りやすいように広げて並べる。 ④柚子は皮をむき、千切りに切る。果汁を絞り、みりん、醤油を足す。ゴマペーストと砂糖、醤油を合わせてタレをつくる。 ⑤鍋にだし汁を入れて、茶殻をたす。 ⑥だし汁が煮立ったら、牛肉や野菜を入れてタレをつけて食べる   イメージ 3)お茶のふりかけ 材料 茶殻、桜えび20g、ちりめんじゃこ20g、かつお節15g、白ごま大さじ1、塩、しょうゆ小さじ1.5 ①茶殻は良く水を切って乾燥させる。 ②フライパンに茶殻を入れて、かつお節、醤油を入れて、弱火で炒り完全に水分を飛ばす。 ③水分が飛んだら、ちりめんじゃこ、桜えびを加えてさらに炒める。 ④味をみて、塩を入れて調整する。白ごまを加えて火を止めて冷ます。 ⑤保存容器に入れて、保存する。 冷蔵庫で保管し、なるべく早めに食べてください。 イメージ 4)お茶の和風ハンバーグ 材料2人分 茶殻、合挽き肉200g、玉ねぎ1/2個、パン粉20g、卵1個、塩コショウ、大根1/4本、柚子1個、舞茸50g ①茶殻は良く水を切って乾燥させる。 ②玉ねぎは皮をむいてみじん切りにする。舞茸は小分けにする。 ③ボウルに玉ねぎ、合挽き肉、茶殻、パン粉、卵、塩コショウを入れて、よく混ぜながら練り合わせる。 ④大根は皮をむいて、大根おろしをつくり水分をきる。柚子は皮をむいて果汁を絞り、皮は千切りに切る。果汁は醤油とみりんと合わせて柚子ダレをつくる。 ⑤フライパンに油を入れて、舞茸を炒めて塩コショウで味付けする。 ⑥皿にハンバーグを盛り付けて、上に大根おろしとタレをかけて、付け合わせの舞茸を添える。 イメージ 5)茶葉チャーハン 材料2人分 茶殻、鮭ほぐし身100g、卵2個、玉ねぎ1/2、ご飯300g、白ごま少々、醤油小さじ1、塩、コショウ、油 ①茶殻は良く水を切って乾燥させる。フライパンで乾煎りする。 ②玉ねぎは皮をむいてみじん切りにする。鮭は焼いてほぐしておく、またはほぐし身を用意する。 ③卵は割りほぐし、ご飯に混ぜ合わせる。 ④深めのフライパンか中華鍋に油をいれて、火をつける。 ⑤玉ねぎを入れて炒める。 ⑥肉に火が通ったら、鮭のほぐし身と茶葉を加えてさらに炒める。 ⑦卵が混ざったご飯を入れて、パラパラになるように炒める。 ⑧塩コショウ、醤油で味付けをする。 ⑨味がなじんだら、白ごまを加えて皿に盛り付けて出来上がり!     イメージ トップへ戻る   ホームへ戻る ... Read More | Share it now!

続きを読む