カリフラワーの美味しいレシピを5つご紹介します。 1)カリフラワーとアボカドのサラダ 材料4人分 カリフラワー1/2個、アボカド1個、サニーレタス数枚、しらす30g、玉ねぎ和風ドレッシング大さじ2、塩コショウ ①野菜は良く洗う。カリフラワーは小分けに切る。サニーレタスは一口大に切る。 ②しらすは湯通しをし、ザルに上げ水切りをする。 ③アボカドは半分に切り、種と皮を取り除き角切りに切る。 ④お湯を少量沸かし、カリフラワーを蒸し煮にしてザルに上げ水分をきる。 ⑤サラダボウルにカリフラワー、アボカド、サニーレタス、しらすを入れてよく混ぜ合わせる。 ⑥ドレッシングをかけて出来上がり! イメージ 2)カリフラワーのマリネ 材料 カリフラワー1個、玉ねぎ1個、パプリカ赤1個、パプリカ黄色1個、穀物酢800ml、砂糖50g、塩小さじ1、ローリエ2枚、黒胡椒 ①野菜は良く洗い、水分が残らないように良くきる。 ②カリフラワーは小分け切りにする。少量の水でサッと柔らかくなりすぎないように蒸し煮にし、ザルに上げて冷ます。 ③玉ねぎは皮をむいてくし切りにする。パプリカは半分に切り種を取り除き、くし切りに切る。 ④鍋に酢、砂糖、塩を入れて加熱し煮立たせないように砂糖、塩が溶けるように良く混ぜ合わせる。 ⑤ホーローのボウルか大き目の陶器の器に野菜を入れて、④の酢を注ぎローリエ、黒コショウを入れて蓋をし涼しい場所に3日間保管する。 保存する場合は、⑤の段階で消毒した瓶に入れて蓋をする。 イメージ 3)カリフラワーのムース 材料4人分 カリフラワー1/2個、バター10g、小麦粉10g、牛乳100㎖、塩一つまみ、胡椒、コンソメ小さじ1/4、白きくらげ10g、コンソメ小さじ1/3、カイワレ大根少々 ①カリフラワーは小分けに切り、よく洗う。カイワレ大根は根を切り取り、よく洗い水をきっておく。 ②カリフラワーを少量の水で蒸し煮にし、ザルに上げておく。 ③深めの鍋にバターを溶かし、小麦粉を入れて弱火で良く混ぜ合わせる。人肌程度に温めた牛乳を少しずつ入れて、ダマをつくらないようにホワイトソースを作る。ホワイトソースにコンソメ、塩、胡椒で味付けをして少し冷ます。 ④ミキサーにカリフラワーとホワイトソースを少量入れて攪拌し、残りのホワイトソースに混ぜ合わせて、ふんわりとさせる。 ⑤白きくらげを水で戻しざく切りにし、コンソメで煮て味をつける。 ⑤器にカリフラワーのムースを盛り付けて、その上に⑤白きくらげとカイワレ大根を乗せて出来上がり! イメージ 4)カリフラワーと生ハムのパスタ 材料2人分 カリフラワー1/2個、玉ねぎ1/2個、生ハム30g、スパゲティ200g、バター20g、小麦粉20g、牛乳150㎖、パルメザンチーズ5g、塩、胡椒、オリーブオイル ①野菜はよく洗う。玉ねぎは皮をむいてくし切りにする。カリフラワーは小分けに切る。 ②深めの鍋にお湯を沸かす。 ③フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透明になったら小麦粉を入れて弱火で炒める。人肌に温めた牛乳を入れてダマにならないようにのばす。クリーミーになるまでよく混ぜ合わせてホワイトソースを作る。コンソメ、塩コショウで味付けをする。 ④②の鍋に塩を入れてスパゲティを既定の時間茹でる。途中からカリフラワーを入れて一緒に茹でる。茹で上がったらザルに上げて水を切る。 ⑤③のフライパンに④のスパゲティとカリフラワーを入れて、パルメザンチーズを加えて和えながらサッと一煮立ちさせる。 ⑥器に盛りつけて、上に生ハムを乗せて出来上がり! イメージ 5)カリフラワーライスカレー 材料4人分 カリフラワー1個、人参1本、玉ねぎ1個、豚コマ肉200g、ブロッコリー1/2個、オリーブオイル大さじ1、塩・胡椒、ニンニク1カケ、生姜1カケ、コンソメ1キューブ、カレールー4人分、ローリエ ①野菜はよく洗う。カリフラワー、ブロッコリーは小分けに切る。人参、玉ねぎは皮をむいて人参はいちょう切り、玉ねぎはくし切りに切る。ニンニク、生姜は皮をむいてみじん切りに切る。 ②お湯を沸かしてカリフラワーを茹でる。茹で上がったら細かく刻んでカリフラワーライスを作る。 ③深めの鍋に油を入れて、ニンニクと生姜を炒めて香りを出す。玉ねぎを入れてあめ色になるまで炒める。 ④豚肉をほぐしながら入れて炒める。人参も加えて豚肉が色が変わるまで炒めたら水を加える。 ⑤煮立ったらアクを取り除き、コンソメ、カレールー、ローリエを加えて火加減を弱めて焦げないように良く混ぜ合わせる。 ⑥ブロッコリーは茹でておく。 ⑦カレーの味をみて、足りないようであれば塩コショウで味を調える。 ⑧器にカリフラワーライスを盛り付けて、出来上がったカレーを注ぎ、ブロッコリーを飾って出来上がり! イメージ カリフラワーについての詳しい情報はこちら トップへ戻る ホームへ戻る ... Read More | Share it now!
続きを読む